2010年12月01日に投稿

[Windows] 右クリックメニューの「送る」にショートカットを追加する

テキストエディタなど頻繁に使用するソフトウェアの場合、右クリックから起動できると便利です。ですがソフトウェアによっては右クリックメニューに自動で追加されないものも多く存在します。どうしても追加したい時は右クリックメニューの「送る」に追加することができます。

続きを読む

2010年11月28日に投稿

[GIMP]透過gifを作成する

GIMPで透過gifを作成します。

以下のサンプル画像の背景を透明にします。


続きを読む

2010年11月26日に投稿

[Javascript] 指定した id を持つタグの中に含まれるテキストを抜き出す

Javascript を使って、指定した id を持つタグの中に含まれるテキストだけを抜き出すには、innerText 又は textContent を利用します。以下にサンプルコードを示します。

続きを読む

2010年11月26日に投稿

[HTML]フォームに入力中にEnterキー押しても送信されないようにする

HTMLでフォームを作成するのは多くの場合、データを送信する時に使用しますが、送信をさせたくない時もあります。特にEnterキーの押下で送信をさせたくない場合は、下記のように記述することで送信されないようにすることができます。
続きを読む

2010年11月22日に投稿

[PHP]文字列の最後から改行コードを取り除く

ファイルから行単位で文字列を読み込むと改行コードが含まれており、うまく動作しない場合があります。そのため、読み込んだ行に対して改行を削除するような処理が必要になりました。

文字列の最後から改行コードを取り除く方法の一つとしてrtrim関数を使用する方法があります。使用方法はシンプルでrtrim(改行を削除したい文字列);とするだけで、取り除かれた後の文字列が返却されます。また、この関数が取り除くのは改行コードだけではないので詳細はPHPマニュアルをご参照下さい。

2010年11月21日に投稿

[PHP]Server Queenの共有サーバーにPEARをインストールする

Server Queenの共有サーバーにPEARをインストールする際に、問題となった事柄と最終的にインストールが完了するまでの過程を示します。
続きを読む

2010年11月21日に投稿

[PHP]mkdir関数で作成したディレクトリのパーミッションが0777にならない

mkdir関数は第二引数でディレクトリを作成する際のパーミッションを指定することができます。サーバーの設定によってはmkdir関数で0777と指定しても、0755になってしまう場合があります。ロリポップの共用サーバーでも、0777で作成しようとすると0755となりました。
続きを読む