Archive for the ‘CentOS’ Category

2017年05月07日に投稿

[CentOS7] ip addr コマンドでネットワークインターフェースを指定する

ip addr コマンドを実行すると、全てのネットワークインターフェースが表示されます。特定のネットワークインターフェースだけ表示させたい場合は、下記のように ip addr show コマンドを使用します。下記の例では、eth1 だけが表示されるようになります。

に投稿

[CentOS7] ifconfig を実行したら command not found だったときの対処方法

ifconfig コマンドは net-tools パッケージに含まれているため、yum コマンドで net-tools パッケージをインストールすると使用できるようになります。

2013年07月12日に投稿

CentOS 5.5 に tmux をインストールする

CentOS 5.5 は古い環境ですが、他の環境と合わせるためにあえて古いバージョンに tmux をインストールします。
まずは tmux のインストールに必要なライブラリである libevent を libevent.org からダウンロードしてきます。

続きを読む

2013年02月04日に投稿

Plesk 環境において qmail のキュー内のメールを一括で削除する

Plesk では MTA として、qmail が使われており、キューは /var/qmail/queue の中に保存されています。Plesk ではキューに溜まったメールを一括で削除することができるコマンドラインツールが付属しています。

続きを読む

2013年01月23日に投稿

[CentOS] 追加した yum リポジトリを一覧で確認するコマンド

しばらく触っていない環境で yum で何かインストールしようとしたときに、何のリポジトリを入れたか確認したいときがあります。確認方法がGoogle検索ですぐに見つからなかったので控えておきます。

続きを読む

2013年01月13日に投稿

lftp で接続時に「ログインしています…」と表示されたまま止まってしまう場合の対処方法

lftp コマンドを CentOS から利用したところ、「ログインしています…」とメッセージが表示されたまま止まってしまう現象が発生しました。Google で調べたところ、set ftp:ssl-allow off というコマンドを最初に記述することで解決しました。(コマンドをファイルに記述して、-f オプションで読み取って実行する方法をとっていました。)

man によると、これはSSL接続をオフにするためのコマンドのようです。デフォルトでオンになると書いてありますので、接続できない場合は明示的にオフにしてあげる必要があるということですね。

2012年12月16日に投稿

[CentOS] pear upgrade するときに「It is not safe to rely on the system’s timezone settings.」という Warning が表示される

pear upgrade するたびに下記の Warning がでて気持ちが悪いので、Warning を出さない方法を調べました。

続きを読む