Ruby には twitter という Twitter API を簡単に扱うことができるライブラリがあります。インストールも gem install twitter をするだけですぐに導入できました。このライブラリを使ってフォロワーのユーザーID ( user_id ) を取得します。
Posts Tagged ‘Twitter’
2013年05月23日に投稿
[お知らせ]次のセンター試験までの残り日数をつぶやくBOTを作りました
2011年09月11日に投稿
[PHP]Twitter APIを利用して特定のユーザーのフォローしているID一覧とフォロワーのID一覧を取得する
Twitterではある特定のアカウントがフォローしているアカウント一覧と、そのアカウントのことをフォローしているアカウント一覧を見ることができます。これをTwitter APIを使って取得します。
2011年09月10日に投稿
[PHP] Twitter API を利用して検索結果を取得する
Twitterには検索機能があり指定したキーワードでツイートを検索することができます。興味のあるキーワードやハッシュタグ、URL等で検索すると面白いタイムラインを作ることができます。この検索結果をPHPを利用して取得します。
2011年06月24日に投稿
[PHP]Twitter APIを利用して特定のURLに対する言及数を取得する
ここで言っている言及数というのは、ある特定のURLについて、ツイートの中にそのURLが含まれている数のことです。公式のツイートボタンがありますが、あれの右側に数字が出ていますよね。その数字をPHPで取得する方法のご紹介です。以下、サンプルコードです。
2011年01月02日に投稿
[Twitter] フォロー返しをしてくれていない人、自分がフォロー返しをしていない人、相互フォローしている人をリストアップするWEBサービス
Twitterの標準機能では下記のリストを得ることができません。
- 自分はフォローしているけれども、相手からフォローしてもらっていない人
- 相手からフォローをしてもらっているけれども、自分からフォローをしていない人
- 相互フォローをしている人
上記のリストを簡単に得ることができるWEBサービスがFriend or Followです。OAuth認証を使うことなくリストを得ることができるので、非常に簡単な操作だけで済みます。
2010年09月21日に投稿