2012年10月17日に投稿

[Linux] なぜ sudo する権限のあるグループが「 wheel 」という名前なのか

sudo コマンドを使えるようにするため、ユーザーを wheel グループに追加し権限を付与しましょう、とどこを見ても書いてあるんですが、なぜ wheel って名前なんだろう、と思ったことはないでしょうか?

調べてみたところ、諸説あるようですが個人的に納得したのが big wheel から由来している説です。big wheel というのは「大物」とか「実力者」とかそういった意味のある言葉のようですので、sudo できる権限をもった者という意味では納得がいきます。英語は完全に読解できる知識はないのですが、下記のリンクが参考になりました。

http://en.wikipedia.org/wiki/Wheel_%28Unix_term%29
http://ejje.weblio.jp/content/big+wheel

海外のQAサイトでも、wheel という名称に疑問に持っている人が質問をしていました。

http://unix.stackexchange.com/questions/1262/where-did-the-wheel-group-get-its-name

この程度でも背景を調べれば wheel グループが自然に受け入れられるようになりますね。

関連記事

3 Responses to “[Linux] なぜ sudo する権限のあるグループが「 wheel 」という名前なのか”

  1. […] なんでwheelというグループ名なのか?は歴史的な経緯があるみたいだ。 […]

  2. […] [Linux] なぜ sudo する権限のあるグループが「 wheel 」という名前なのか […]

  3. […] [Linux] なぜ sudo する権限のあるグループが「 wheel 」という名前なのか « Cod… […]

Leave a Reply